DSのゲーム、「世界樹の迷宮2」において、
クリアまでの日数をどれだけ減らせるかという
やり込み。
後半へいくほど、どんどんだらしなくなる。
<ルール>
「世界樹の迷宮2」はメニュー画面に日付が書いてあるので、
この日付をより早い時期にクリアしようとする。
ちなみにゲーム開始時は 「皇帝ノ月1日 10:00」 です。
<時間経過について>
時間経過は以下のときに起きます。
・宿に泊まったとき
・迷宮内を30歩歩いたとき、1時間経過
理論上は、宿に泊まらず、無駄歩きをしないとき、最速となります。
参考までに、ゲームを始めて5Fまで無駄歩きなしでキマイラまで行くと、
ハイラガード時間で約17時間くらいかかります。
<このプレイのポイント>
あまり無駄に歩き回れない |
ザコ敵とのエンカウントのための無駄歩きもあまりしないので
レベル上げと素材がしょっぱいプレイになります。
素材がしょぼければ宝箱からのアイテムで…ってこれもダメ。
宝箱を取る=寄り道です。採集も寄り道です。
時にはFOEに突っ込むこともやむをえないです。
宿に泊まれない |
TPが自由に回復できません。
アムリタ(TP回復)の作成素材は3層後半まで登場しません。
序盤はドクトルマグスの「転化」でTPを回復するのですが、これは戦闘中しか使えません。
よって、ドクトルマグス作成→転化2習得→エンカウント(無駄歩き)で転化使用→マグス削除
となり、1回のTP回復作業に10歩程度(ハイラガード時間で20分)かかります。
日数があまり経過しない |
当然なんですが、日数経過の恩恵があまり受けられません。
具体的には、経験値かせぎのボス狩りが出来ない、採集の回数が回復しないの2点です。
時間を操作できない |
ハイラガードの「夜」は 18:00〜04:00 です。
3層12Fの氷の花を集めるイベントは夜専用。
3層の魔竜が歩くのも夜だけ。
3層15Fの氷の床が凍ってアーテリンデの部屋にいけるのも夜だけ。
5層の魔竜が歩くのも夜だけ。
タイムテーブル(ゲーム中ではAM/PM表記ですが、24時間換算で書いてます)
皇帝ノ月 1日 |
10:00 | ゲーム開始 |
11:00 | ハイラガード入国試験!完了 | |
12:00 | 1F隠し通路開通 | |
14:00 | 3F磁軸起動 | |
18:00 | 3F隠し通路開通&門到達 | |
19:00 | 行方不明の衛士を探せ!完了 | |
2日 | 02:00 | 5F磁軸起動 |
09:00 | 5Fショートカット開通 | |
09:00 | 5Fキマイラ撃破 | |
13:00 | 7F到達 | |
14:00 | レベル上げ開始 | |
17:00 | レベル上げ終了 | |
18:00 | 8Fへ出発 | |
21:00 | 幻獣サラマンドラを追え!完了 | |
3日 | 03:00 | 10Fライシュッツに会う |
08:00 | 10F炎の魔人撃破 | |
11:00 | 12F到達 | |
15:00 | 氷花 採取開始しに12Fに入る | |
18:00 | 氷花 採取開始 | |
20:00 | 氷花 採取完了 | |
22:00 | 12F踏破 | |
4日 | 02:00 | 13F踏破 |
03:00 | 14F踏破 | |
04:00 | アーテリンデ&ライシュッツ撃破 | |
08:00 | 15Fスキュレー撃破 | |
11:00 | 16F踏破 | |
14:00 | 17F踏破 | |
14:00 | 18F踏破 | |
16:00 | 19F踏破 | |
21:00 | 20Fハルピュイア撃破 | |
23:00 | 21F踏破 | |
5日 | 1:00 | 22F通過 |
3:00 | 23Fジャガーノート撃破 | |
12:00 | 25F到達 | |
16:00 | 25Fオーバーロード2撃破 |
「皇帝ノ月5日 16:00」にクリア!