21Fについたらまず採掘!
っとその前に必要な予算を計算しておきます。
お買い物リスト
もの | 金額 | 効果 | 用途 |
アーチドロワー(+220) | 115000 | 武器 | レンジャー最強武器 |
ファイアオイル 4個 | 2400 | 攻撃力UP+炎属性 | レン&ツスクル |
テリアカα 3個 | 450 | 縛り解除 | レン&ツスクル |
テリアカβ 3個 | 1500 | 状態異常解除 | レン&ツスクル |
アリアドネの糸 3個 | 300 | 町へ戻る | レン&ツスクル後、エレベーター操作、25F |
ネクタル 5個 | 2500 | 死亡状態を回復 | エレベーター操作道中の事故死用 |
獣避けの金鈴 8個 | 8000 | 敵が100歩の間出にくくなる | 21F、22F、23F、22F、21F、25Fで3個、決戦で1個 |
アクセラIII 15個 | 22500 | BOOSTゲージ+100 | ラスボス75ターン分 |
ハマオ 約35個 | 49000 | HP300,TP50回復 | レン&ツスクルで2〜3個、21F〜25F道中6個、ラスト25個 |
アーチドロワーを除いて90000くらい使います。
ああ、一度に全部は買いませんよ。持ち物あふれます。
アーチドロワーを買える場合は所持金を見ながら採掘します。
アーチドロワーが売っていない場合は、お金よりアクセラIIIの在庫が問題です。
水晶花を2個売るごとに アクセラIII が1個買えるようになります。
アーチドロワーなしならラスボス戦75ターンで アクセラIII は15個。
水晶花30個売るまでは採掘をやめない計算。
また、13Fで伐採してある場合は アクセラII 3個で代用して手間をはぶくことも出来ます。
買い物が終わったら、21Fレン&ツスクル戦
vs氷の剣士レン & 呪い師ツスクル
・HP7000 & HP5000
・レンは炎に弱い
・ツスクルは炎,雷,氷のダメージ軽減。でもオイル塗ったほうが強い。
・毒は体感で成功率5〜10%くらい?効きにくい。
スキル | 効果 | 備考 |
居合いの構え | すばやさUP,防御ダウン(らしい) | 構え後次のターンは必ず首討ち改 |
首討ち改 | 単体中ダメージ+即死 | 対象は必ずHPの高いキャラ |
抜刀氷雪改(1) | 単体大ダメージ | 対象はHPの低いキャラ。フリーズガードで防げない。 |
抜刀氷雪改(2) | 単体大ダメージ | 対象はランダム。フリーズガードで防げない |
踏み袈裟改 | 2〜5回攻撃 | 同じキャラに3回当たるなど、事故有り。 |
息吹改 | 全体回復240 | それ以上のダメージを与えればOK |
スキル | 効果 | 備考 |
弱法師の呪言 | 全体の攻撃力が下げる | 猛き戦いで打ち消せる |
バインドボイス | スタン | 対処無し |
封の呪言・頭首 | 全体頭縛り | テリアカαで回復 |
封の呪言・上肢 | 全体腕縛り | テリアカαで回復 |
封の呪言・下肢 | 全体足縛り | テリアカαで回復 |
禍神の呪言 | 眠り混乱麻痺呪い盲目 | テリアカβで回復 |
//足は縛ってきたかどうか、ちょっと記憶が…嘘かいてたらごめん。
レンの行動パターン
(ただし、こちらは奇想曲による打消しと医術防御とファイアオイルを使用する)
ターン | 行動 | 備考 | ||||||||||
1 | 居合いの構え | |||||||||||
2 | 首討ち改 | 構えの後は必ず首討ち改 | ||||||||||
3〜5 | 以下のランダム
|
※ 2007/5/9 調査時点のデータです。
//踏み袈裟改をやってこないのは、
//なにかしら他に優先される条件が満たされているからだと思います
今回はレン&ツスクルを倒すのに「パリング/奇想曲作戦」を使います。
このために、LV35でパリングを習得する、
「パラディン防御陣形5型」を用意してあります。
ようするにここで気分よくパリングしたいからいままで防御陣形を5で止めておいたわけですね。
「パリング/奇想曲作戦」とは 奇想曲で構えを打ち消し、HPの高いパラディンを用意して首討ち改をパリングする作戦です。 レンは 構え(打ち消し)→首討ち改 を高確率で繰り返します。 医術防御などで耐えようとすると首が飛んでしまうので、 首討ち改はパリングで防ぐわけです。 たまに首討ち改の後に構え以外の行動(攻撃や抜刀氷雪改(2))のパターンに なるので、医術防御は切らさずかけておきます。 |
首討ちをパリング。
スタンや頭縛りなどで構えを打ち消せなかった時は抜刀氷雪改(1)に備え、
HPの低いキャラは防御し、フロント/バックガードを使って軽減します。
先読みでハマオを使ってしまってもいいでしょう。
医術防御していても抜刀氷雪改は(LV33前後で)140〜160ダメージです。
しかもHPの減ったキャラに容赦なく放ってきます。
そして、HPが低いキャラがいると高確率で使ってきます。
アザステしてエリアキュアやハマオで安全にいきましょう。
医術防御10+防御陣形5かけていても、抜刀氷雪改で150もくらった。
オイルを塗って医術防御をかけておくと
あまり踏み袈裟改をやってこない気がします。
アルゴリズムがわからないのですが、強化枠の使用数で行動が変わるのかもしれません。
攻撃はサジタリウスの矢とファイアオイルを塗った打撃。
先にHPの低くてサジ矢のダメージが大きいツスクルを狙います。
ツスクルが倒れれば「パリング/奇想曲作戦」を阻害するものがなくなるので
安定して勝利できます。
パリングの成果。
EXPは26000 * 1.3倍 / 5人 = 6760
レン&ツスクル撃破。
11Fでレンからブシドーの秘伝書をもらっていないとここでもらえます。
//「30Fまでクリアしたけどブシドーいねぇw」っていうネタは多分妄想です。
//ここで絶対に手に入るものと思われます。
会話の後カードキーとブシドーの秘伝の書入手。
あたりまえだけど、11Fのレンはいなくなる。
町に戻って回復。
エレベーターのスイッチを押しに行きます。
21F右上階段 → 22F左上階段 → 23F左下階段 → 22F右下階段 → 21Fスイッチ
この行程で金鈴を4つ使います。
21F 左下がゴール
22F右上→左上、左下→右下
23F でFoeといっしょ!
23F、22F後半では Foe連れ回し でザコとのエンカウントをなるべく回避します。
Foe戦ではアザステ医術とアザステ防御陣形をかけて逃げます。
医術防御だけだと170〜200ダメージ受けることがあります。
医術防御10+防御陣形5で 140ダメージ
Foeがいないところでは合計2,3回はザコとエンカウントします。
このときダイアーウルフに炎の息吹を2回吹かれると全滅がありえます。
ブレスには防御陣形が効かず、医術防御10をかけていても100〜140ダメージくらいますので。
//レンでレベルが上がったらファイアガード1を習得する?
//休養してLV26で防御陣形8ファイアガード5を習得する?
許してください逃がしてください
スイッチを押したら糸で町へ。
・セーブ
・25Fへ
25Fは Foe連れ回しで移動できるので安全です。
隠し通路をOPENしたら糸で町に戻ります。
3つ金鈴使用。町に戻る。
・ハマオを補充して25個にします。
・世界樹の王を倒すパーティにします。
パーティ | HP | 武器 | 防具 |
レンジャーLV35 | HP238 | アーチドロワー(+220) | 星つづり(TP+10)*3 |
レンジャーLV31 | HP190 | ハンティングボウ(+75) | 星つづり(TP+10)*3 |
メディックLV37 | HP216 | (バトルメイス(HP+15)) | 星つづり(TP+10)*3 |
バードLV37 | HP210 | (バトルメイス(HP+15)) | 革のベルト(HP+5) |
//今回はカースメーカーを育てていないので、バードを使います。
//カースメーカーLV20がいるとちょっと楽になります。
//もしバトルメイスが売っていれば買いますが、今回は売っていませんでした。
戦闘準備
・21Fエレベータへ向かう時にザコとエンカウントし、
メディックにアクセラIIIを使ってBOOSTを100にます。
vs 世界樹の王
・HP18000
・毒の成功率は2%くらいじゃなかろうか。しかも2ターンで切れる。
・特に弱点属性はない。何かに強いってこともない。属性で攻撃するならどれも同じ。
行動 | 効果 | 備考 |
通常攻撃 | BOOST医術で60〜80ダメージ | 耐えられない痛みではない |
エタニティツリー | 自動回復毎ターン900 | 奇想曲で打ち消すか重苦の呪言で相殺 |
サウザンドネイル | 2〜4人に攻撃 | 対象重複無し。後列はダメージ低い。 |
千樹の守り | 物理攻撃を防御 | あまり使ってこない。サジ矢は通る。 |
サイクロンルーツ | 足技・全体大ダメージ | HP減った時に使いはじめる |
インフェルノ | 即死&吸収(Wikiより) | 命中したことないです。 |
王の威厳 | 強化を打ち消す | 強化が5つ以上の時使用 |
王の誇り | 縛り解除(Wikiより) | 2箇所以上縛った時使用(Wikiより) |
※インフェルノ・王の誇りはWiki等にデータがありますが、実体験がないのであいまいです。
条件・雰囲気 | 行動 |
通常時でHPが多い | 通常攻撃・エタニティツリー・サウザンドネイルからランダムで行動 |
味方強化が5つ以上 | 王の威厳(その次ターンはサイクロンルーツ or エタニティツリー) |
HPが半分くらいになった | エタニティツリー |
HPが4割くらいになった | インフェルノ |
HPが2割くらいになった | 通常攻撃・エタニティツリー・サウザンドネイル・サイクロンルーツからランダムで行動 |
※2007/5/9時点での解釈。ランダムは本当はランダムじゃないかもしれないです。
みなぎる活力、エタニティツリー。
敵の行動でいちばんやばいのはエタニティツリーです。
サジ矢が3ターンかかって300〜400ダメージ(アーチドロワーなら700)なのに、
1ターンで900も回復します。
回復魔法ではなく、かかっているとターン終了時に回復という形式(リジェネ)なので、
毎ターンバードが奇想曲で打ち消すことで回復を阻止できます。
//エタニティツリーを使うパターンがあって、それが判明したなら楽になりそうです…
通常攻撃・サウザンドネイルのダメージは普通の医術防御では軽減しきれません。
BOOST医術防御で耐えることにします。
「BOOST医術使ったら簡単なんじゃないの?」と思う方もいるでしょう。
いや、それがBOOST医術を使ってもサウザンドネイルで70〜100ダメージくらいます。
HPは200あるかないかくらいなので、3発は耐えられません。
2発耐えても、エリアキュアの回復量は130くらいです。
全員が回復するアイテム、ソーマは取る手間を省いたので買えません。
連発されるとジリ貧になりますが、レンジャーがハマオを使って何とかします。
サイクロンルーツにいたっては、BOOST医術防御をかけていても140くらい喰らうので
2発喰らったら死にます。
これはアザステエリアキュアなどでなんとかします。
王の威厳→サイクロンルーツのパターンは非常に厄介です。
幸い、強化枠を5つ以上使わないとこのパターンにならないので、
強化枠を BOOST医術防御×4人の4つのみにすることでパターン自体を回避します。
このため、この戦いでは安らぎやファイアオイルを使えないことになります。
まぁ、王の威厳がこないなら安いものです。
オイル攻撃のかわりにエイミングフットをぺちぺち当てていきます。
レンジャーのBOOSTが溜まったらサジ矢に使います。
ターン | レンジャー1 | レンジャー2 | メディック | バード |
1 | サジ矢 | アザーズステップ | BOOST医術防御 | 奇想曲 |
2 | エイミングフット | サジ矢 | アクセラIII | 奇想曲 |
3 | エイミングフット | エイミングフット | (ハマオ) | 奇想曲 |
4 | サジ矢 | エイミングフット | (ハマオ) | 奇想曲 |
5 | エイミングフット | サジ矢 | エリアキュア | 奇想曲 |
6 | アザーズステップ | エイミングフット | BOOST医術防御 | 奇想曲 |
レンジャーは サジ矢,エイミングフット,エイミングフット のループ+時々アザステ。
メディックは BOOST医術防御,アクセラIII,アイテム,アイテム,エリアキュアのループ。
バードはもうずっと奇想曲。
エイミングフット1は消費TP3で通常攻撃の1.5倍くらいの威力。
敵のHPが減った時に足が運良く縛れていればサイクロンルーツが来なくてラッキーかな程度。
ダブルショット1は消費TPが8なのでちょっと敬遠。だってハマオの消費速度が2.3倍だもの。
アーチドロワーなしだと75ターンくらい、
アーチドロワーありだと50ターンくらいで倒せます。
アーチドロワーがあると、20Fでコンポジットボウが使えない代わりに採掘の手間をかけるとレンと王が早い。
アーチドロワーがないと、コンポジットボウで20Fがちょっと楽、でもレンと王がきつい。
アーチドロワー有り/無しで10分くらい差がつきそうです。
アーチドロワー有りで勝利。EXP9750でレベルアップ。何度も瀕死になった。
エンディングへ。
おつかれさまでした。